winxuu’s diary

趣味や身近な出来事を気の向くままに

【レザークラフト】コンパクトラウンドファスナー財布

届いた革で財布を作りました。

 

届いた革↓

レザーワークス|革素材(全判)|輸入革|IL Ponte マヤ|レザークラフト材料通販ページ

 

作りたいもの↓

[レザークラフト]コンパクトウォレットを作成する(設計~サンプル作成) - winxuu’s diary

 

結果↓

f:id:winxuu:20211009192113j:image
f:id:winxuu:20211009192122j:image
f:id:winxuu:20211009192120j:image
f:id:winxuu:20211009192127j:image
f:id:winxuu:20211009192117j:image

【反省点】

  • 型紙を作る段階で内装の計算を間違えてしまい、縫わなければならない箇所が増えた。
  • コバの処理がイマイチ(フチ捻が微妙にズレた)

 

 

縫いは結構まっすぐで満足。

【レザークラフト】革が届きました

レザークラフト用の革が届きました。

 

f:id:winxuu:20211005202636j:image

 

思ったよりも大きい、、、ダブルショルダーのハーフ(約70DS)でこんなに!??

と思ったら結構な太さの芯に巻かれており、予想してたくらいの大きさでした。

f:id:winxuu:20211005202836j:image
f:id:winxuu:20211005202832j:image
f:id:winxuu:20211005202838j:image

 

厚さは1.0mmと1.2mm。

 

早速アイテムの作成に移ります。

 

[レザークラフト]コンパクトウォレットを作成する(設計~サンプル作成)

オフ用に煩雑に扱える財布を作ります。

 

オフ用に、トートバッグに放り込んで使うことを想定して、

求めるところは以下の3つ。

 

  1. バッグの中で中身が散らばらない仕様とする
    ⇒放り込んだり、煩雑に扱いたい
  2. 小銭入れ付きとする
    ⇒いくつも財布を持ちたくない
  3. 小さくて薄い
    ⇒少しでも荷物を減らしたい

 

最近はキャッシュレス化の影響からコンパクト財布が流行っており、ネット上でアイデアは豊富に見つかりました。

 

最初はLファスナー型を何個か作り使用してみたものの、いまいち馴染めず。

f:id:winxuu:20210926200329j:plain

Lファスナー

3つ折りはお札入れるのが面倒そうかつ、厚さが気になるため、パス。

 

 

紆余曲折を経て、GANZOの大阪店限定のコンパクトジップウォレットが良さげだったので、インスパイア(パクリ)してみました。

 

GANZO コンパクトジップウォレット

f:id:winxuu:20210918065557j:image

f:id:winxuu:20210918065600j:image

 

元記事

https://www.ganzo.ne.jp/blog/4234/

 

 

 

物が決まれば後は作るだけ、さっそくjw-cadで型紙を起こし、端切れでサンプルを作成。

f:id:winxuu:20210925225832p:plain

jw-cad

 

f:id:winxuu:20210925231613j:plain
f:id:winxuu:20210925231625j:plain
ラウンドファスナー サンプル



作成したものを2週間使用した結果、反省点は以下の通り。

  • 小銭入れの位置が下過ぎ(上部が広すぎ)たため、1円玉や50円玉といった小さな効果が小銭入れから飛び出し、財布を開閉したときにこぼれてきてしまった
  • 小銭入れのマチ部に厚い革を使用した+裏張りを施したため厚みが出てしまった

 

小銭入れパーツの取り付け位置を調整した型紙を作成し、本番の革での作成に備えます。

レザークラフト始めました。

コロナ禍の余暇、レザークラフトを始めました。

 

最終目標は「自分使い方にマッチした革小物を、同じ革を用いて揃える」です

 

きっかけは、L.L.beanの「ボートアンドトートバッグ」を買ったため。

 

バッグの中に仕切りもポケットも無いため

  • 札入れと小銭入れの2個持ちだとバッグの中がごちゃごちゃ
  • 中で物が動いてぶつかり、財布が傷つく
  • 札入れが留め具のない二つ折りなため、中で開いてカードとかが散乱しないか心配

と言った事態が発生。

 

最初は今流行りのコンパクトウォレットでも買おうかと思ったけども、日頃から「革小物を同じ革で統一したい」という欲求があったので、これを機に自分の用途にゴリゴリに合わせた仕様の物を作ることを決意しました。

 

端切れやカット売りの革を使用して練習をし、ある程度満足のいく物が作れるようになったので、満を侍して本番用に大きめの革を購入。

 

道具や練習用の革を揃えた時点で結構な金額を使用しているので、心の中で「買った方が安いのでは?」と言う声が聴こえましたが、最終目標を実現するため、財布の紐を緩めました。

 

革は↓を選択。

www.leatherworks-j.com

 

自分が購入したのはハーフサイズで約75DS。

お値段は革漉き料含めて約15,000円。

 

以下のアイテムを作成予定です。

  • 財布
  • キーケース
  • シューホーン
  • ポーチ
  • ペンケース

 

先ずは革が届くのを楽しみに待ちます。

 

 

Raymar(レイマー)のTaliaを履き下ろし

Raymar (レイマー)のTaliaを履き下ろし、数回履いた感想。

 

初日

通勤時での投入。

ビブラムのラバーソールが堅かったのか、

かかとの靴擦れが発生。

また、アッパーの皺が親指と薬指を噛み、

通勤開始10分で初登板を通勤にしたことを後悔。

 

そして、歩くたびに「モキュッ、モキュッ」と

靴内部で足が擦れる音が結構大きく鳴る。

 

仕事柄歩き回ることはなく、

片道20分程度しか歩かないため、

軽い水ぶくれ程度で帰宅。

 

 2日目

少し馴染み、初日で発生したかかとの靴擦れは解消したものの、

アッパー皺の噛み付きは解消せず、水ぶくれが発生。

初日よりは軽かったため、ソールの沈み込みが進めば解消する気配を感じる。

 

3日目

アッパーの噛み付きも大きく解消され、

一日履いても問題なさそうな感じ。

擦れる音もほとんど鳴らなくなり、

大分快適になってきた。

 

結果

Raymarで初のフルソックだったが、

販売ページでハーフサイズを推奨していた理由に納得。

(ジャストで履いている人は)

経年変化的な要素は少ないと思われるが、

雨用の靴として長く履けることを期待。

 

f:id:winxuu:20210726234027j:plain

raymar_taria_1

f:id:winxuu:20210726234107j:plain

raymar_talia_2


 

Raymar(レイマー)のTaliaを購入

一部の革靴ファンから圧倒的コストパフォーマンスで支持を集めているRaymarのTaliaを購入しました。

 

f:id:winxuu:20210612122045j:image

f:id:winxuu:20210620075203j:image
f:id:winxuu:20210620075158j:image
f:id:winxuu:20210620075212j:image
f:id:winxuu:20210620075208j:image

 

2021年5月30日12:30から販売開始で、15分程度で完売となっていましたが、無事買えて何より。

 

昨年度は同じくRaymarからホールカットのCascadeを購入しましたが、そちらも販売開始から数分で完売しており、毎回白熱した購入争いが発生していることが窺えます。

Cascadeは各サイズで2足の用意だったそうで、購入後に販売ページ見たら全滅してました(その間10分程度)

 

公式の仕様は以下です。

製法:グッドイヤーウェルト製法

甲革:牛革(シボ革)

本底:ゴム底 Vibram ソール

裏革:牛革 ブラック

小窓:牛革 キャメル

中敷き:牛革 ブラック 【全敷き】

シボ革の良し悪しは分かりかねますが、特段気になる点はなく(型押しなのかな?)、プレメンテ後も見た目的には変わらず。

f:id:winxuu:20210620075004j:image

 

 

足入れをしてみると、同じRaymarの同じラスト・サイズ・形(ダブルモンクストラップ)の靴も所有していますが、履き心地はすごくキツめ。

Taliaは中敷きがフルソックのため、その分足の前半分で圧迫感がありました。

 

f:id:winxuu:20210620075045j:image

f:id:winxuu:20210620075611j:image

 

写真だけでは伝わりませんね。

 

先端に少しだけワックスを載せました。

作業の途中でかなり時間がかかる予感がしたので、本当に先端だけ。

f:id:winxuu:20210620075258j:image

 

この靴は雨用として買ったため、履き下ろしは雨の日までお預け。

 

履き下ろしの結果はまた別途。